24時間営業!?
2017/07/15 23:07:11
コメント (0)
こんばんは。どうもタムです。
7月も後半戦、16日(日)午前零時過ぎの現在のMotoRideの様子です。
まだお店に灯りが・・・
社長らは先程NJ-2をテストするため九州に出発しました。
私はこれから24時間耐久選手権です(笑)
一段落

こんばんは。
マッスンです。
先日から、整備していたNJ-2も
ボチボチ落ち着いてきました。
詰まってはいないのですが、ゴミやタイヤカスが
入り込んでいるかもしれませんので、
バラシて洗浄です!
エアできちんと通路をとうして
丁寧に組んで車体に組み付けて完成です。
外装も、付けて余所行きの
準備完了です!
日曜は晴れるかな~!
でびゅ~
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
おそらくもぅ梅雨明けしましたね・・・この暑さ(汗)
ついに始動!!

先生に教わりながら・・・
回転数低めで・・・(笑)
恐る恐る・・・
ハイ完成!!!
まだまだ精度はでていませんがとりあえず・・・
ですw
これからドンドン・・ドンドン・・・練習して作っていきたいと思います!!!
特別仕様ナンバープレート
どうもタムです。
前回特別仕様ナンバープレートを紹介しました。
ラグビーワールドカップの開催記念のやつですね。
交付手数料が結構高いという話をしましたが、県によって値段が少し違います。
広島県の場合、ロゴ付きプレートが、登録車8,600円。
軽自動車は9,280円になります。
さらに1,000円以上の寄付をすればこのナンバーになります。
WEBもしくは窓口で申し込みができるようです。
残念ながらバイクは対象外・・・
バイクは番号を選べる希望ナンバーも対象外ですよね。
需要はありそうですが、番号が不足するからとかですかね?
8823(ハヤブサ)とか見てみたいです。
バイク祭へ向けて
こんばんは。
マッスンです。
先日、約一カ月後に迫ったバイク祭のエントリーが開始されました。
バイク祭は、シリーズ戦とはポイントは関係ないので、
楽しく走れます!

今シーズンからウチのGROMのパートナーとして走っていた
O元君がニューマシンを入手し
バイク祭に参戦するために、メンテナンスのために入庫しました!
今からアレやコレや装着・交換していきます。
しかも、耐久パートナーまでも見つけてきて
今後のシリーズ戦にむけても準備できてるみたいです!
今度のバイク祭で、タイム別スプリントで優勝してもらうためにも
頑張って進めてきます!
僕は、今年から変更になったタイム別スプリントは
猛者揃いのSクラスです(泣)
まぁ、もともとその覚悟はしていたので、
しっかり勉強させてもらいます!