仕入れに!!
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
今年もいよいよ鈴鹿8耐が始まりますね~。
先日は広島県の○○島まで仕入れに行ってきましたよー。
海が綺麗で時間が止まったようでした。
Moto Ride号(ホンダアクティ)そこそこ積んでもよく走りますw
燃費テストでも満タンで550Kmは超えます!(冷暖房厳禁)
ただ、運転席&助手席がメチャメチャ狭い・・・(笑)
現行モデルのアクティは、、運転席&助手席がメチャメチャ広くなっとる!
バイク屋さんにはなくてはならない存在・・・。
軽トラが好きだwww
歴史に幕・・・
2017/07/24 23:47:40
コメント (0)
どうもパン大好き、タムです。
今日の休憩中ネットニュースを見ているとこんなタイトルが。
「デニッシュを広めた老舗 閉店へ」
記事を読む前にどこのお店か分かってしまいました。
広島が誇るアンデルセングループの旗艦店、東京の青山アンデルセンです。

隣接する東京メトロの駅改修工事のため、半世紀近い歴史にいったん幕を下ろすそうです。
パン好きとしては、一度訪れてみたかったですね。
青山だと付近をCBRで通ったことなら、あるかもしれないです。
迷子になりかけながら(笑)
復活を心待ちにしています。
さて、バイク業界にも約半世紀の歴史に幕を下ろす車種があります。
バイクをよく知らない人でも、聞いたことがある車種ではないでしょうか?
1967年に発売が開始された、ホンダ モンキーです。

シンプルで愛らしいスタイル、
構造もシンプルなため、カスタムベースとして非常に人気ですね。
改良を続けながら生産が続けられていましたが、
排ガス規制のため、終焉の時が来たようです。
モンキーには数多くの限定車がありますが、
最後を飾るのは、


モンキー・50周年スペシャルです。
クロームメッキ塗装にチェック柄のシートが特徴的です。
東京モーターサイクルショーでも注目を集めていました。
価格は税込み432,000円。
最後のモンキーと考えると決して高くはないのではないでしょうか?
販売台数は僅か500台。抽選販売となります。
現在ホンダのホームページで申し込みを受け付け中です。
8月21日までですので欲しい方はエントリーしてみてください。
倍率、どのくらいになるんでしょうね?
一個悩み解消!
こんばんは。
マッスンです。
先日から頭えお悩ませているカブが
ひと段落つきました。
いろいろ、調べた結果こんなとこまでバラバラになりました。

まさかのクランクベアリングがダメになっていての
異音でした!
アイドリング時やアクセルを開けたときは
異音はしていなかったので、余計にきずくことができませんでした。
何とかここまで、形にできました。
あとは、細かいところの調整と漏れの確認でお渡しできそうです!
お待たせしているお客様もうしばらくお待ちください。
そろそろ終盤に・・・
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
絶賛レストア中のFZR400R・・・
ガソリンタンクの中がドエライことになってます。
自分の経験からしておそらく10年~熟成されたご様子。。
WAKOSさんのピカタンZで錆取り&コーティングを施していきます。
軽度の錆であれば半日程度で作業が済みますが
熟成が進めば進むほど施工にも時間を要します。
今回は丸2日間かけてじっくり漬け込みました。
肝心なタンク内もスッキリと綺麗になり次の作業に取りかかれます。
入り口の画像では変化がワカリニクイですね・・・笑
この時期は私も含め日中はみんな暑さでヘロヘロです・・・。
お客様からご近所さまからの冷たいアイスの差し入れで体を冷却。。
本当にありがたいことです。
今日は久々に仲の良い友達とも業界の裏話ができてよかったなー。
こちらもアイスクリームの差し入れありがとう!
もっともっと勉強してお客様にフィードバックできように頑張ります!!
お隣さん
2017/07/21 22:51:11
コメント (0)
どうもタムです。
今日はMotoRideの3軒隣りの建物に動きがありました。
少し前までフォードの販売店でした。
フォードの日本撤退により空き店舗になっていましたが、改装工事が始まり、
ついに、

一部のシートが剥がされ、新しくなった外壁が露わに。
新しいお店はVOLVOでした。

建物の東側から見たらこんな感じ。
まだ全貌は明らかになっていないですが、フォードの時とはイメージが結構変わりそう。

VOLVOといえばやっぱりワゴンでしょうか。
最新のV90は税込669万円~と結構いいお値段します。

デザインで言えばV40の方が個人的に好みです。
画像のクロスカントリーは税込354万円~とやっぱり安くはないですが。