追い込みー!!
2017/08/09 21:02:01
コメント (0)
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
今日の広島は雨が降ったり止んだりでしたね~!
お盆休みをいただくために、今日も休み返上で・・・

連休前とだけあって・・・

行列ができていましたw
しかも、光軸測定器コワレていてますます渋滞ww
この手のカスタムバイク、やはり一発でOKでなくてまた並ぶwww
今日は元の職場の後輩君&地元の後輩君達にも久々に会えてよかったよかった。
元気が1番!負けてられねー!!
夢のエンジン
2017/08/08 22:44:03
コメント (0)
どうもタムです。
タマダバイク祭に参加された皆様、お疲れさまでした。
写真はまだ手元にないので、結果だけでも簡単に報告しようかと思いましたが、
正式なリザルトも発表されていないようなので、今日は別の話題にします。
今朝、新聞(もちろん中国新聞)の1面チェックしていると、
「マツダ、18年度にも新エンジン投入へ 燃費2~3割改善」
という記事を発見。

SKYACTIVE-Xと名付けられた新エンジン。
理想のエンジンともいわれるHCCIがついに実用化されるようです。
HCCI(Homogeneous-Charge Compression Ignition)は訳すと予混合圧縮着火。
使う燃料はガソリンですが、点火プラグで火をつけるのではなく、
圧縮された混合気が自然に着火することで、爆発が起こるのです。
イメージとしてはディーゼルエンジンに近いです。
燃料を理論空燃比よりもかなり薄くできるので低燃費、更には排ガスもクリーンになるので良いことづくめです。
もちろん実現には高いハードルがあるので今までは市販化されていませんでした。
欧州を中心に電気自動車の波が押し寄せていますが、
ガソリン車の救世主となれるのでしょうか?
あと気になるのはバイク用に転用できるかということですね。
相当先の話にはなりそうですが。
バルブが・・・・
こんばんは。
マッスンです。
昨日、ありましたバイク祭のレポートは後日また書いていきます!
もうすぐ、お盆になりますがそれまでに終わらしておきたい作業を
消化中ですが、新たに1台重いやつ追加です!
車種は250CCのバイクなのですが、
調子が良くないとのことで入庫。
プラグの焼色や排気音からして、1気筒しんでいるのは予測できたので
キャブの分解・清掃したのですが、症状変わらず。
嫌な展開が頭をよぎりながら圧縮圧力の測定
まさかの圧縮漏れです。
まったく圧縮圧力が上がらないので
さっそく腰上を分解し原因探し
一先ずシリンダーまで分解しピストンやシリンダー等には
目立ったキズはありませんでしたが
シリンダーヘッドをよくよく見るとエキゾーストバルブが浮いているような気が・・・

燃焼室側からライトで照らしポートから覗くと
向こうからライトの光が見えます・・・
原因発見!

エキゾーストバルブを外すと傘の根本部分で曲がってます!
こんな状態で圧縮するはずもないです!
原因が判明したので、見積りて連絡ですね。
まだ、部品間に合えばいいなぁ~。
それか、焦っても仕方ないのでお時間いただけるように合わせて相談ですね!
タマダカップ バイク祭
2017/08/06 23:07:55
コメント (0)
こんばんはー毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
いや~今日も暑かったですねー!
本日、タマダカップな皆さんお疲れ様でしたー!
モトライダーの皆さんも繁忙期ということこもあり
第2戦以来の走行の方々がほとんどでしたが、良い走りを見せていただきました!
運転手の熱ダレ対策を練らなけれなりませんなwww
今日は写真ありませんが、またデータが届き次第レポートしまーす!
それでは今から出張に行ってキマス!!!
お祭り前夜
2017/08/05 00:22:01
コメント (0)
どうもチームモトライドのカントク?タムです。
明日はいよいよ、2017タマダバイク祭。
皆様、準備は万端でしょうか?
チームモトライドは・・・
何かが今までと違いそう?
詳しくは明日のお楽しみということで。
そして今回も、チームモトライド専属カメラマンが同行予定!

せっかく撮っていただいた写真なのに、中々使えなくてすみませんなあ。
チームの雰囲気が伝わる写真は、専属カメラマンだからこそだと思います。
しっかりと有効活用させていただきます。
今回も楽しみにしています。
それでは皆さん暑さでばてることの無いように早めに
おやすみなさい