開店
2017/08/29 20:36:34
コメント (0)
どうもタムです。
制服姿を多く見かけるようになりました。
夏休みも終わりですね。
お母さん方は、ホッとされているのでしょうか?
そんな中新しく始まるものも。


MotoRideの2軒東隣にボルボ・カー広島大州さんがオープンされました。
出汐と庚午にあったボルボ・カーズを統合してのオープンだそうです。
よく見ると"ボルボ・カーズ"から"ボルボ・カー"に変更になってる・・・
オープンイベントは9月に入って行われるようです。
この他にもNTTビルのローソン跡に歯医者さんが出来たりと、少しずつお店が増えていくようです。
ちなみにMotoRideの西隣は、


しばらくマンホールの周りが掘られたままで止まっています。
近隣住民の方の通路になっているようで、たまにいきなり人が現れるのでびっくりすることがあります(笑)
嫁入り前に
こんばんは。
マッスンです。
今回は、嫁入りが決まった車両の整備です。
フロントフォークのダストシールにヒビができていたので、
交換を兼ねてオーバーホールです。
特殊な工具を使って分解し、各部品を洗浄していきます。
洗浄後は、逆の手順で組んでいきます。
オイルを入れ、しっかりエアを抜き
暫く放置して、さらにエアを抜きます。
最後にオイルレベルで調整を行い。
突き出し量を合わせて車輛に組み込んで終了です。
小さなことをコツコツと!
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
以前ブログで書いた架橋工事ですが、凄まじいスピードで進んでいます。
毎日変わっていく姿を横目にダイエットを兼ねてチャリ通してまーすw
当社もいよいよ店舗拡張に向けて、日常業務も平行して準備しております!
レース活動もガンバリマス!!
そんなに大それたことではアリマセンガw
小さなことをコツコツと積みあげて従業員一同、目標に向かって頑張ります!
MB2730を導入しました。その3
2017/08/26 19:19:54
コメント (0)
どうもタムです。
FAXを受信しても何も反応しないMB2730さん。
通常のFAX機のように受信後、即印刷とすれば見逃すことはないですが、それは無しの方向で。
プリンターから音を鳴らすことができないのなら、パソコンを活用するしかないですね。
使えそうなソフトを探すと、"フォルダ監視"というフリーソフトを発見。
これは、指定していたフォルダ内のファイルに増減があったとき、お知らせしてくれるもの。
フォルダの中身をチェックする間隔は、秒単位で任意で決めることが可能。
タスクトレイのアイコンが赤くなり点滅するので、パソコンを使っていればすぐに気づきます。
またサウンドファイルの再生もできます。
早速、適当な監視時間とwindowsに最初から入っているサウンドファイルを設定。
これで、プリンターがFAXを受信→パソコンにファイルを転送→監視ソフトがアラームでお知らせ、
という流れが自動で行われるようになりました。
何とか設定はひと段落。
これからしっかり働いてもらいましょう。
岡山国際サーキット
2017/08/25 22:53:23
コメント (0)
こんばんは。
マッスンです。
久しぶりにやってきました岡山国際サーキットです。
今日は、いつもの練習走行ではなくお手伝いでやってきました。
全日本の頃から、色々な事を教えていただいた人のお誘いでした。
平日の走行枠でしたが、台数も多かったです。
走行中の段取りやセッティングの進め方など改めての
発見が多くものすごい勉強になりました。