タマダカップRd3 スプリント
こんばんは。
マッスンです。
今回は先日開催されました。タマダカップRd3のスプリント戦を振り返っていいます。
今回も前回同様ぶっつけ本番でのレースになりました。
スプリントの台数も7台に増えているので楽しみでした。
まずは、公式練習でなんとか目と体のナラシをしますがタイム的には
ダメダメでした。

予選前にフレッシュタイヤに交換していたので、速い人の
後を追ってタイムを狙いますが、逆に自分のリズムがおかしくなって、
41秒になんとか入れるのに精一杯でした。
予選は5番手でした。


決勝は、なんとかスタートでは、失敗せず1つ順位をあげて
なんとか、トップ勢に着いていくためにも
気合入れすぎたのか2周目に痛恨の転倒してしまいました。
バイクと体は大丈夫だったので、
すぐに再スタートをきったのですが最下位まで順位を落とし
更には、半周差以上つけられていました。
残りの周回で、5.6位に追いつくのは
難しそうでしたが、気合入れなおして追従しましたが
もう少しで追いつきそうでしたが、追いつくことができず
そのまま、チェッカーを受けて最下位でした(´;ω;`)
低め低めが好きなんデス・・・
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
朝晩寒くて半袖半パンでは厳しい季節になってまいりましたw
カメラマン利球さんのローアングル臭w


Mep社長、お腹がご立派・・・(笑)!!

魚眼レンズというヤツかな??
みんないい顔してるネッ!!!

最終戦こそはエキサイティングで楽しいレース展開を期待・・・。。
チームMoto Ride頑張ります!!
スズキの新型車紹介~ アドレスV50編
どうもタムです。
今日から10月。
2017年も残り3か月です。
先月は、バイクの歴史に残る出来事がありました。
平成28年排出ガス規制により、基準をクリア出来ないバイクの製造が出来なくなりました。
長年続いた車種も含め、数多くのバイクが生産中止となりました。
各社商品ラインナップは寂しくなりましたが、新しく登場するバイクももちろんあります。
今回紹介するのは、


スズキ、アドレスV50です。
排ガス規制に適合させるためのマイナーチェンジなので、見た目は変わらず。
エンジンの若干のパワーダウンや車重が1kg増えていますが、厳しい排ガス規制の影響を最小限に抑えています。
カタログ燃費もほぼ変わらず、便利な機能はそのままです。
カラーはホワイト、ブラックに加え、新色のトリトンブルーメタリックが追加されました。
GSX-Rシリーズ等と同じカラーです。
残念ながら少々価格は高くなりましたが、厳しい規制のことを考えると致し方ないですね。
時期やカラーによって納期は変わってきますので、欲しい方はお早めにお問い合わせお願いします。
ミッションベアリング
2017/09/30 22:16:56
コメント (0)
こんばんは。
マッスンです。
通常業務からで、スクータでよくある異音の修理です。
今回は、H社の125ccのバイクです。
この車種は意外とミッションベアリングからの異音が多く
今回もベアリング交換です。
トランスミッションはリアホイールやクラッチを外さないと
アクセスできないので、バラシていきます。
こんな感じにベアリングがついているので
特殊工具で外して、新しいベアリングに打ち替えていきます。


あとは、組みなおしてギアオイルを規定量入れて完成です。
相変わらず、完成写真も撮り忘れてますが((´;ω;`)
異音も消えてスムーズになり気持ちいいです!
YAMAHA EF7H
2017/09/29 06:00:00
コメント (0)
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
現在AM6:00おはようございます!
YAMAHA EF7H

今日はチーム員、住チョンの発電機を修正しました!
サクッと直してこれでサーキットでまた元気に発電していただきましょうwww
眠い~!!