金曜に聞こえてくる声
どうもタムです。
皆さま普段ラジオは聴かれますか?
昨日10月28日(金)のHFMを聴いていなかった人は、radikoのタイムフリーを選び、
10/27(金)、HFMの17時からの庄司悟のカウントダウン魂を選択、再生してみてください。
開始から3分ごろに注目!
つまりですね、MotoRideに庄司悟さんが自転車修理に来られたんです。
まとめると、
お客さん自転車パンクで来店、修理で預かる。(14~15時ごろ)
↓
書いてもらった受付表に庄司悟の名が(うちのメカが気付く)。
↓
修理が終わったので、電話する(声が弾んでいた?)
↓
お客さんに聞いてみると、DJの庄司悟さんご本人と判明。
↓
お店でHFM流してますよ、とか色々と話す。
↓
5時過ぎ、"庄司悟のカウントダウン魂"の冒頭で上のエピソードが紹介される。
といった感じ。
まさかラジオで流れるとは
MotoRideの名前も出していただきありがたいです(笑)
僕らの写真もTwitterに載せていただきました。
いやー、いい思い出になりました。
庄司アニキありがとう。
出発~
2017/10/27 22:22:27
コメント (0)
こんばんは。
マッスンです。
今週末は、九州は大分県にあるオートポリスで開催される
ONE&TWOフェスティバル出場するためにハイエースに積み込みが
完了し、今から出発です!

明日の走行とレース当日は雨予報なので
厳しいレースになりそうですが
いい結果になるように頑張ってきます!
安定の定休日
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
昨日は安定の定休日=継続車検、その他書類手続きの日でございました。
とってもいい天気でしたね~空が綺麗♪
事前にしっかりと整備も済ませてきたので一発合格!!
その頃お店では・・・

Moto Ride号の整備が着々と・・・。
テストなしブッツケ参戦にはなりますが
前回のレースデータを下にチーフがあれこれ試行錯誤してくれております。
ライダーもそれに答えれるよう頑張らなければ!!
ここはどこでしょう?
どうもタムです。
今日は休みを利用してプチツーリング(基準には個人差があります)に行ってきました。
まだ暗いうちに出発して見に行ったものとは?

何かの機械ですね。
似たようなものを見たことがある方は、それなりにいるはず。
写真の整理が終わったら、詳しいことを書くことにしましょう。
確認した写真が、大体ピンボケでしたけど(涙)
冷却系
こんばんは。
マッスンです。
CSシリーズファイナルステージでカープが負けてしまい
またもや・・・テンション低めですが
仕事はがんばります!
今回は、ビックスクータの冷却系の点検です。
クーラントの交換とサーモスタットの動作確認していきます。
しっかりとクーラントを抜いたあとに
サーモスタットを取り外し、動作確認のために
沸騰したお湯にドボンします。
投入する前は、こんな感じに閉じています。


投下後は、徐々に開いていき


こんな感じになります。
これで、動作確認がとれたので、あとは逆の手順で組みなおして
しっかりと、エア抜きをおこない完了です!