6秒のロス??
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
先日のタマダカップ最終戦の画像がカメラマンより届きましたので小出しに・・・。
1秒・・・

2秒・・・

3秒・・・

4秒・・・

5秒・・・

6秒・・・

実は自分のパートの終盤で転んでしまいました・・・かっこわるwww
いつ走ってもタマダサーキットの2ヘアだけなぜか接地感が得られず、毎回苦戦しています。
みなさんどうなんでしょうね~??トレースラインとかでアドバイスがあれば是非教えてもらいたいですね~。。
6秒程ロスしましたがとりあえず総合TOPのままバトンタッチできてよかったですw
プチツーリング3
2017/11/06 22:48:33
コメント (0)
どうもタムです。
昨日は、タマダカップ第4戦お疲れ様でした。
今日はタマダカップの出来事を振り返らず、
マイペースにプチツーリングの続きです。
宇和島城を見学した後、国道56号を南下。
途中、車屋さんに
見間違いじゃなければ2台いたはず。
次に来るときはしっかり観察しよう。
40㎞ほど走り、愛媛県最南端の町、愛南町に到着。

こちらの建物が今回のお目当ての場所。
中にいるのは


大日本帝国海軍の局地戦闘機、紫電二一型、通称紫電改。
日本で唯一、現存する機体です。
昭和54年付近の海底より引き上げられたそう。
数年前から来ようと思っていた場所。
ようやく来ることが出来ました。
途中から貸し切り状態になり、ゆっくりと見学でき大満足。
展示品には色々と考えさせられる物も多くありました。
ちなみに入り口には、


子供用の遊具がありました。
F-4 ファントムⅡでしょうか?
15時ごろまで見学した後、帰路につきます。
目標は18時に松山港。
果たして結果は?
次回でラストです。
タマダカップ最終戦
2017/11/05 19:57:53
コメント (0)
こんばんは。
マッスンです。
今日は、タマダカップ最終戦に参戦してきました!
今日の結果ですが、スプリントはクラス5位で自己ベストも
更新できずで無事完走!

耐久では、前日に急遽、O本さんが出場できなくなり
代役でS本君にお願いして走ってもらいました。
なれないNSFで更には極端な使用変更で乗りずらい中でも
頑張って走ってくれたので、クラス2位で終われました。

チームでタマダカップに参戦して初めての1.2フィニッシュでした!
今日参戦された方、チーム員の皆様、事務局、運営も方々
お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
初参戦!!!
2017/11/04 00:10:36
コメント (0)
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
昨日はスズキ二輪様の有力店会議にお呼ばれ初参戦していました!!
広島でも有名なグループの「八雲」さんにて。
約30社ぐらいのスズキ販売店社長、管理職の方々が来られていましたね。
もちろん自分はルーキー初参戦で1番若く、常にガクガクブルブル緊張してましたねwww
沢山の販売店の社長さんとお話ができて、とても有意義な時間を過ごせました。
今シーズンも目標まであと数十ポイント。。。
ドカーンと決算セールでもしますかね~・・・。
11/5(日)はタマダカップ参戦の為、臨時休業とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
プチツーリング2
どうもタムです。
ツーリングの続き
松山港を後にして、バイクで南に向かいます。
みんな知ってる

道後温泉や松山城は華麗にスルー。
行きたいのは山々ですが、時間が無いのです。
南予と呼ばれる愛媛県の南を目指します。
途中、ガソリンを注いだ際に肝を冷やす出来事が。
金額がえらい高いなと思ったら、10.7L入っていました。
タンクを加工してるので11Lしか入らないんですよね。
危ない、危ない。
11時半ごろ宇和島市に到着。
名物の鯛めしを頂きました。
今回のメインはさらに南の方にあるので先を急ぎたいところですが、
どうしても気になるものが一つ。



結局寄り道することに。
現存十二天守の一つ、宇和島城。
四国には12のうち4つがあるので尋ねてみたいものです。
(今回1か所思いっきりスルーしていますが・・・)
1時間ほどのロスになったので急いでつぎに向かいます。
宇和島からさらに南下。
続く