プチツーリング4
どうもタムです。
プチツーリングの最終回。
紫電改を見終わり15時過ぎに出発。
松山港の18時5分のフェリーを目指して国道56号を北上します。
約140㎞の道のりを3時間。
微妙なラインかも?
途中給油と道の駅で一休み。

道の駅みま
中々充実した道の駅でした。
次に来た時には、揚げたてのじゃこ天を食べてやる!
休憩後はひたすら高速で松山へ。
松山ICを降りた頃には5時を大きく回っていました。
港までの距離と道路の混み具合を考え、1本遅い最終便に乗ることに。


時間をずらした分余裕が出来たので港のターミナルで晩御飯&散策。
中々きれいなターミナルでした。
朝着いたときに写真を取っておけば良かったです。

出航
帰りの船は写真に撮るものがないので、広島までぐっすりおやすみ。
呉港で写真を撮ろうかとも思っていましたが、疲れには勝てず。
22時50分の定刻には広島港に到着。
ここから家まで帰らなければなりませんが、
2分もたたずに着きました。
港が近いとこんなに便利だとは・・・
1日の大部分を費やした旅となりましたが、フェリーで休める時間も多く、
思ったほどの疲れはありませんでした。
かかった費用は
フェリー代
3600円(大人一人)+1300円(250~750ccのバイク)
×2
高速代
津島若松~松山
500円+1000円(片道)
ガソリン代
300㎞弱分
宇和島城入場料
200円
あとはご飯とお土産代くらいでしょうか。
少しお金はかかりますがたまには船旅もいいですよ。
今回行くことが出来なかったスポットもたくさんあるので、いつかリベンジですね。
しまなみルートという手もありますし。
橋を撮るのに必死になって、タイムオーバーになる予感しかしませんが(笑)
広島ラーメンスタジアム
2017/11/11 23:28:56
コメント (0)
こんばんは。
マッスンです。
タマダカップの最終戦も終わり、体重もあまり気にしなくてもよくなったので
食欲の秋を堪能するために
旧市民球場跡地で開催中のラーメンスタジアムに
大好きなラーメンを食べに行ってきました!

全部で9店舗のお店が出店していました。
その中から、去年の売り上げ1位と2位のラーメンいただきました!
1位のお店は、せたが屋で魚介系のさっぱりしたラーメンでしたが
4種類の焼豚がそれぞれ食感や味も違い、美味しくいただきました。

2位のお店はマルエスで
こちらは、札幌の味噌ラーメンでしたが、
トッピングにチーズやフォアグラ等がありましたが
一番目を引くのが巨大なチャーシューです!
麺も独特で、縮れの平打ち面で
ものすごくスープに絡んで、この麺がかなり美味しかったです。
2杯めでしたが、難なく完食できました!

三杯目は自粛して、ラーメン店以外にも出店している
お店があり、デザートとでたい焼きを購入して撤収しました!
12日までは、開催しているみたいなので
ラーメン好きな方は行ってみてください!
チーム内バトル!!
2017/11/10 22:20:40
コメント (0)
毎度ハセヤンです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます❗
先日のタマダカップ最終戦の画像がカメラマンより届きましたので小出しにシリーズ第2弾・・・。
都合がつかず参加できなかったチーム員もいたので少な目ですが元気一杯な感じで・・・(笑)
コース上でも仲良し??

チーム内バトル

来年も楽しいチーム内バトルに期待!!
¥475,210
2017/11/09 22:28:13
コメント (0)
どうもタムです。
今日はMotoRideのお得な情報をお知らせ~
今年発売のスズキのフルカウルスポーツ、GSX250R。

MotoRide流にカスタムしてみました。
違いが分かりにくいですって?
細かい部分を見ていきましょー


赤のリムテープ
足元が引締まりますね。


アルミビレットのブレーキ&クラッチレバーと
レッドアルマイトのアルミバーエンド。
手元って結構気になりますよね。

今話題のLEDヘッドライトバルブ。
白く、明るく、見た目もOK
ちゃんと実用面も考えてます。
ちなみにGSX250RはポジションランプとテールランプはLEDが純正採用。


夜はこんな感じです。
この車両がなんと
\475,210(税込)
登録費や自賠責保険1年を含んだ、支払総額です。
安さの訳はMotoRideで展示に使用している、登録済み未使用車だから。
でもメーカー保証は2019年の5月までありますので安心です。
当店の新車と比べると3万円以上安くてカスタム済み。
間違いなくお買い得な1台です。
この価格で出せるのは1台限りですので、すぐにご連絡ください。
次回こそツーリングの最終回・・・のはず。
でもEICMAネタも書きたい・・・
ミュージカル
2017/11/08 21:06:23
コメント (0)
こんばんは。
マッスンです。
今日は、お休みということで、いまさらながらの
芸術の秋を堪能するために白島にある
上野学園ホールで公演している


劇団四季によるオペラ座の怪人を観てきました!
ミュージカル自体みるの初めてで、演目である
オペラ座の怪人自体のストーリーもうろ覚えのでの
鑑賞でしたが、そんなことは一切気にならないくらい
見に行ってよかったです!


舞台のセットも場面ごとに一瞬で切り替る早業さに驚かされ、
キャストの方の声量の凄さ!
全てがとても良くて、今回は2階席から見下ろす形でみましたが
次は正面からみてみたいです!
もう少し公演もあるんで、もう一回いってみます!