Kawasaki Ninja1000のご契約どうもありがとうございました。
2025/07/19 06:18:09
コメント (0)
いらっしゃいませ。MotoRide広報担当おじさんです!
新車卸しワンオーナー車、極上のNinja1000をご契約いただきました。
なんと、Ninja1000(2014モデル)→Ninja1000(2015モデル)への代替わりとなりました。
ご成約いただきましたY様、この度はご依頼どうもありがとうございました。
足廻りの消耗品交換を重点的に進めさせて頂きました。

ご購入いただいたお客様一人一人にご満足いただけるように日々試行錯誤の繰り返しでございます。
毎度ながら厳しいMoto Rideのダブルチックにてバチッと整いましたので納車です。

ツーリングがお好きなお客様ですので、これから10年20年と大事にしてもらいなよ~。
またオイル交換+点検の時に会いましょう!
それじゃ、いってらっしゃい!!
YAMAHAのO谷パイセン

いつも差し入れありがとうございます。
ハイオク注入して暑い夏を乗り切りましょうw
2025 FIM世界耐久選手権 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会
2025/07/17 09:42:06
コメント (0)
いらっしゃいませ。MotoRide広報担当おじさんです!
今年もいよいよ「真夏の祭典」がやってきますね。
ちょうど2週間後には世界各国がら出場チームが集結し暑い夏を戦います!
鈴鹿8耐 SUZUKI応援グッズ付きチケット販売中です!

SUZUKI応援グッズ付チケットは、8耐だけのSUZUKIオリジナル特典を付けたお得なチケットです。
特典の内容は、Tシャツ、キャップ、フラッグ、そして風呂敷が付いております。
当店MotoRideでも若干数応援チケットをご用意しておりますので
是非この機会にご購入いただき、SUZUKIを応援してくださる仲間と共に
SUZUKIチーム・ライダーを応援しましょう!!
https://www1.suzuki.co.jp/motor/8tai/2025/news_20250328.html
公式サイトではチケット早期完売しましたが・・・
Moto Rideに数枚在庫ございます。
早い者勝ちとなりますので必要な方はメッセージください。
それではごきげんよう。
夏の風物詩といえば?
2025/07/16 20:40:39
コメント (0)
こんばんは、マッスンです。
いや~暑いですね。
熱中症にならないように水分補給と塩分はしっかりととってますか?
この時期にバイク好きの風物詩といえば・・・・
コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース ですね。
今年は8/3が決勝日になってました。
写真をクリックしていただければ公式サイトに飛びます。
2023年に観戦しに行ったときは今ほどではないですが
かなり暑かったのを思い出します。
今年は世界で走っているライダーが多く参戦するみたいですし
年々タイムが速くなっているので今年はどこまで速くなるのかも
楽しみですね!
まだチケットもあるみたいですので、興味のある方は
ぜひ現地で観戦してみたください!
迫力が全然違います!
さすがに現地はちょっという方は
BS12(トゥエルビ)が無料で生放送してます。
有料になりますがJSPORTSは本線と予選・TOP10トライアルが見れます
ご自宅でご覧になる場合はが家族でBQQしながら観戦なんて
いかがでしょうか?
スズキ Vストローム250SXのご契約どうもありがとうございました。
いらっしゃいませ。MotoRide広報担当おじさんです!
スズキ Vストローム250SXの新車をご契約いただきました。
「クチバシ」デザインが特徴的なスポーツクロスオーバーマシーンです。
ご成約いただきましたS様、ご近所からのご依頼どうもありがとうございました。
新車となりますので試乗チェックは控えさせていただきましたが(ご要望があれば試乗チェック可)
海外生産車にありがちなウィークポイントもしっかりとチェックさせていただきました。
Moto Rideでは新車の納車整備に関しましてもワンランク上の整備を徹底いたしております。←ここ重要
あとは、大好評の「Moto Rideでスズキの新車126cc~を購入」するとサービスでくっついてくる
「セラミックコーティング」も丁寧に施工させていただきました!只今キャンペーン中←ここさらに重要!
その他に車両購入と同時にご依頼いただきましたエンデュランス製のサイドカウルガードと
デイトナ製のスマートフォンホルダー3+ IH2000クイックを取付けさせていただきました。
どちらも製品精度が高く信頼性のある商品です。


Vストローム系統はイエローがイメージカラーですがこの色もカッコイイですね♪
ご購入いただいたお客様一人一人にご満足いただけるように日々試行錯誤の繰り返しでございます。
毎度ながら厳しいMoto Rideのダブルチックにてバチッと整いましたので納車です。
またオイル交換+初回点検の時にお会いしましょー!大切にしてもらいなよ。
それじゃ、いってらっしゃい!!
メーター修理
こんばんはマッスンです。
今回は最近なかなか大変だったお仕事です。
ある車両のメーターのトリップボタンの操作ができなくなるとの事で
作業をさせていただきました。
本来の修理としてはメーター交換が一番いい方法だと思うのですが
メーター交換は費用がとても高価でしたので
ダメ元でやってみてくれとの事でしたので作業しました。
メーターを外して中を確認してみるとメーターの一部に
錆と腐食が見られました。
まずは錆と腐食を丁寧に取り除き損傷の確認です。
幸いにもハンダの剥離とスルーホールの不良で済みそうでした。
取り合えず、チップ抵抗を慎重に外して大丈夫なチップ抵抗と
交換しスルーホールはエナメル線でバイパスしてやり導通を確保してやりました。
最後に動作確認をキチンとして取り付けた後に何度か試乗もして
動作不良を起こさないか確認してからお渡ししました。
色々学びの多い作業でしたが、これは大変でした。