2025モデル Vストローム650XT勝手にファイナルエディション入荷のご案内
いらっしゃいませ。MotoRide広報担当おじさんです!
Vストローム650XT 2025最終モデルの新車が入荷してきましたのでご案内させていただきます。
現在Moto Rideでは新生活応援キャンペーンを開催しております。
スズキ新車販売促進、中古車販売促進の一環として特別優遇低金利1.5%~対象セール案(地域限定)をご用意いたしました。
融資期間に関しても長期でお支払い可能ですので、月々の払いを低額に設定することも可能です。
手元のキャッシュを極力減らさずに楽しいバイクライフをスタートしてみませんか?
キャンペーン対象車限定1台限りです。詳しい内容は店頭スタッフまでお尋ねください!
ブログ見ました!とお問い合わせください。お待ちしております。
大変ご好評いただいておりますセラミックコーティング施工も
特別にサービスさせていただきますので新車がさらにピッカピカです。
お早めにご検討いただけますと幸いでございます。
それでは、みなさんごきげんよう。
初めて走行してみた感想 その1
こんなばんは、マッスンです。
今回は先日初走行したGSX-S1000GXの感想を書いていこうと思います。
まずは足つきですがシート高は830mmで175cmの僕が跨ったら
スズキの車両はシートに跨ったら足がまっすぐになるように
シートがくびれて?いるのでシート高の表記よりは足つきは良いのです
がそれでも両足で着こうとするとつま先立ちになります。
これは電子制御サスペンションの設定を初期状態での足つきになります。
んっ?と思われた方もいらっしゃると思いますが、設定を変更すると足つきも変わってきます!
オートマチックリヤサスペンションモードで走行シーンに応じた
サスペンションモードを4つの選択肢から選択できます。
これを1人乗りモードでなおかつ
SDMS-α:アクティブダンピングコントロール(AD)を
「M(ミディアム)」か「S(ソフト)」に変更するだけで
つま先立ちだったのが、足の親指がしっかり着くくらいには変化します。
もちろん、オーナー様ごとに体重や身長が違いますので絶対では
無いですが僕はそう感じました。
車両自体の押引きは装備重量で232kgありますので
そこそこの重さを感じます。
ハンドルの位置や幅は僕にはちょうど良くかんじましたが
欲を言ったら少しハンドル幅は短くてもいいかなと思ってます。
アドレス125のご契約どうもありがとうございました。
いらっしゃいませ。MotoRide広報担当おじさんです!
早くも梅雨明けしちゃいましたね~(-_-;)暑い
女性ユーザー様にも人気のアドレス125をご成約いただきました。
納車スナップ♪
ご成約いただきましたH様、どうもありがとうございました。
中型免許を取得され、わざわざ当店を選んでくださいまして本当に感謝感謝でございます!
お土産までいただきまして、ありがとうございました!
ここのわらび餅、はじめていただきましたがモッチモチで美味しかったです。
食べて記憶に残るほどのポテンシャルでしたし、ネーミングセンスもGoodです。


新車に関しても厳しいMoto Rideのダブルチック+バリッと磨き上げてバチッと整いましたので納車です。
またオイル交換+初回点検の時に会おうな!大切にしてもらいなよ。
しーゆーあげ~いん!